PR

ひな人形いつ飾る?いつしまう?ベストな日はズバリ…!

ひな祭り

3月のイベントといえば、ひな祭り

女の子のいる多くのご家庭では

ひな人形を飾りますよね。

 

ウチも三姉妹でしたので、幼い頃は

ひな祭りが近づくと「そろそろ飾り始めるか~」と

土日を使って父親が出してくれていたのを

覚えています♪

 

ひな人形をしまうのが遅くなると婚期が遅くなる…

なんて聞いたことがある方も多いと思いますが実際はどうなのか気になりますよね。

今回はひな人形を飾る時期、しまう時期をお伝えしていきます!

目次

いつから飾る?

ひな祭りの時期が近くともう飾り始めて良いのかな?と迷ってしまいますよね。

実際のところは、「この日に飾り始めましょう」と決まっている日にちは特にないようです。

調べてみると飾り始めるオススメの日がいくつかありました。

 

・立春から

・雨水(うすい)の日

・大安

・地域の風習

 

では一つずつ詳しく紹介していきます!

立春に飾る

飾る時期は早くても立春(毎年2月4日頃)を過ぎてからのようです。

立春は節分の豆まきや声かけで災厄を払った後、春を迎える縁起の良い日とされています。

2018年の立春は2月4日なので、早く飾りたい!という方はぜひこの日に飾り始めてください♪

雨水の日に飾る

雨水の日ってなに??って思った方もいらっしゃると思います。

雨水とは2月9日頃から啓蟄(けいちつ)までの期間。

草木が芽生える頃のことで、昔から農耕の準備が始まる目安とされていました。

(ちなみに啓蟄とは、冬眠していた虫たちが春の訪れを感じて大地へ出てくる頃のことです。)

 

そしてその期間の初日にあたりる、雨水の日に飾ると良縁に恵まれると言われています!

2018年は2月19日が雨水の日にあたります。

春の訪れを感じるこの日に飾ればステキなご縁に繋がるかもしれませんね…(//∇//)

大安に飾る

大安は何をしてもおめでたい日とされています。

そんな日にひな人形を飾る方も多いようです♪

2018年の立春後の大安は、

2月
3日(土)・9日(金)・15日(木)・20日(火)・26日(月)

 

大安以外の六曜でも時間を選べば障りがないとされてるので参考にどうぞ!

大安 1日を通して吉。

友引 午前11時より午後1時を除く時間は吉。

先勝 午前中は吉。午後は凶。

先負 午前中は凶。午後は吉。

赤口 午後11時より午後1時は吉。それ以外の時間は凶。

仏滅 1日を通して凶。

いつしまう?

しまうベストな日は啓蟄の日とされています。

2018年は3月6日(火)です。

 

しかしメンテナンスの面から湿度の高い日、夜間や朝方は避けるべきでしょう。

せっかくの素敵なひな人形。来年もベストな状態でお迎えしたいですよね。

おすすめのしまい方を紹介します♪

 

まず乾燥した晴れの日を待ちます。

お昼に数時間陰干しをした後、ホコリや指紋をよく拭き取ってからしまうようにします。

そうすることでカビやシミ、虫食いのリスクを減らすことができます(^^)

 

「ひな人形をしまうのが遅くなると、お嫁に行くのが遅くなる」なんてよく言われますが、これはただの迷信です!

「片付けがきちんと出来ない女性は、良いお嫁さんになれませんよ」という想いが込められた昔からの言い伝えのようです。

ですので、ひな人形の為にも湿度の低い晴れの日にしまってあげましょう♪

まとめ

さいごにもう一度おさらいです!

2018年のおすすめの飾る日

立春の2月4日

雨水の2月19日

大安の2月3日、9日、15日、20日、26日

2018年のおすすめのしまう日

啓蟄の日 3月6日
⚠︎ただし乾燥した晴れの日を選ぶのが良いです

昔からいろいろな思いが込められているひなまつり、みなさんにとってベストな日にひな人形を飾り始められると良いですね♪

タイトルとURLをコピーしました