PR

引っ越しのあいさつの方法!どんなギフトが喜ばれる?のしはつける?

引っ越し

春は引っ越しのシーズンですね。

 

入学・卒業・転勤などで住み慣れた土地を離れ、

新しい環境で生活を始める方も多いでしょう。

 

今回は引っ越しのあいさつについてまとめました。

 

 

目次

引っ越しのあいさつとは?

ご近所付き合いが減っている昨今、

隣にどんな人が住んでいるかわからないことも多々あります。

 

引っ越し時の片付けで出る音や

住み始めてからの生活音のトラブルを防ぐためにも、

相手に良い印象を与えるあいさつをしましょう。

 

引っ越しのあいさつの方法

では誰に、どのようにあいさつをすればよいのでしょうか。

一軒家に引っ越す場合は両隣・向かいのお宅にあいさつをします。

 

集合住宅の1階に住む場合は2階・両隣のお宅にあいさつをします。

集合住宅の2階以上に住む場合は上下の階・両隣のお宅にあいさつをするのが望ましいようです。

 

上の階へのあいさつは必須ではありませんが、

引っ越し後の片付けの音や生活音が響きやすい環境であればした方が良いです。

 

また、大家・管理人が常駐する場合はそちらにもあいさつをしましょう。

 

タイミングとしては引っ越し後なるべく早く、当日ないし2~3日以内には伺いましょう。

時間帯は訪問する相手の都合もあるかと思いますが、午後7時頃までには済ませましょう。

あまりに遅い時間は失礼になるので日を改めて伺いましょう。

 

留守の場合、または何回かあいさつに伺っても不在の場合は

簡単なあいさつを一筆添えて郵便受け又は宅配ボックスに入れましょう。

 

「直接ご挨拶に伺うところですがご

都合があるかと思いますので手紙にて失礼いたします」

 

といった一文を添えると良いでしょう。

 

あいさつの際は500~1000円程度の品物を持参しましょう。

大家・管理人にあいさつする際は1000~2000円程度の品物を持参することが多いようです。

 

品物には 『御挨拶 〇〇(苗字)』 と記入したのしをつけましょう。

のしは紅白結びきりを外のしでつけるのが一般的です。

 

品物を購入した際、サービスでつけてくれます。

引っ越しのあいさつ用と伝えると良いです。

 

あいさつの内容ですが、

「この度隣に引っ越してきました〇〇(苗字)と申します。よろしくお願いします。」

といったような一文を添えましょう。

上下の階のお宅には部屋番号を伝えます。

 

女性の一人暮らしの場合は防犯上の心配がありますので、

まず大家・管理人にあいさつに行き、上下両隣に

どんな人が住んでいるか聞いてからあいさつに行っても良いでしょう。

 

引っ越しのあいさつに喜ばれる品一覧

あいさつの際に用意したいギフト、悩ましいですね。

基本的に消耗品や日持ちする食料品が好まれます。

以下のリストを参考にしてみてください。

お菓子(詰め合わせ)
コーヒー・紅茶・お茶
洗剤
タオル
ふきん
ラップ・ジップロックなどの台所用品詰め合わせ
お米の詰め合わせ(3合程度)
地方特産品

 

お菓子の詰め合わせは一般的であり、好まれるところです。

クッキーやおせんべいなどの詰め合わせが喜ばれます。

 

コーヒー・紅茶・お茶などは好みがあり、洗剤もこだわりのある方がいますのであまりおすすめはしません。

 

タオルは家にたくさんあるという方もいらっしゃるので強くはすすめませんが、オーガニックコットンなど素材が良質のものであれば喜ばれます。

 

台所用品の中でもラップは使用頻度が高く、ストックしていても問題がないのでおすすめです。

 

ふきんはマイクロファイバーや不織布だと拭き心地の好みがあるので綿素材で用意するのが良いでしょう。

 

お米は少量パックであればストックがあって困るものではないのでおすすめします。

 

地方特産品は引っ越し前に準備する必要がありますが、喜ばれるようです。

購入の際は日持ちするものにしましょう。

 

食料品であっても、だしや油などはこだわりの出るところなので、引っ越しのギフトとしてはあまりおすすめしません。

まとめ

いがかでしたか?

ご近所付き合いも時には助け合うこともあるので大切なことです。

気持ちよくあいさつをして、清々しく新生活を送れると良いですね。

 

インターネットで注文すると、のしに名前とメッセージをつけてくれるサービスもあります。

*この記事で紹介しているリンクは全て、のしや記名のサービスがあります。

支払い前にオプションを選択する必要がありますので、気を付けてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました