結婚式といえば、華やかなお祝いごとの代表イベントです。
招待する側もされる側も、その日を楽しみに待ちわびるでしょう。
それでは、新郎新婦を心からお祝いするためにも、社会人として恥ずかしくない、結婚式にふさわしいスタイルとはどのようなものなのでしょうか。
目次
その服装は大丈夫?
お祝いの席だからといって、何でもかんでもOKというわけではありません。
これは避けたほうが良い、というマナー違反な服装というものはあります。
新郎と被る、または新郎より目立つ服装
白やシルバーグレーといった、新郎が着る色のスーツはNGです。
また、ぱっと見て白に見えてしまうような白に近い色のものはNGです。
派手すぎて新郎より目立ってしまうのもふさわしくありません。
結婚式の主役は新郎新婦です。
主役の新郎の衣装と被ったり、目立つようなスーツはマナー違反です。
真っ黒コーデ
無地のブラックフォーマルやダークスーツは良いのですが、合わせるネクタイが黒では、喪服です。
また、黒シャツに白などの明るい色のネクタイを合わせたとしても、暗すぎる印象になりお祝いの席にふさわしいスタイルとは言えません。
ビジネススーツ
ビジネススーツそのものは悪いわけではありません。レストランウェディングなどのカジュアルな式や二次会でしたら、着用OKです。
ただ、「普段着ているまま」のスタイルでの出席はNGです。
ビジネススーツを着ていく場合は、ネクタイやポケットチーフ、カフスボタンなど小物で華やかさを出しましょう。
アニマル柄や革製品
慶事弔事、どちらでも倦厭されるのがアニマル柄です。
殺生を連想させるためにNGです。
同じ理由でヘビ革やワニ革、スエードなどもNGです。
男性の場合はあまりないとは思いますが、毛皮も同じ理由でNGですです。
カジュアルすぎるもの
スーツをしっかり決めても、小物や持ち物でNGになると台無しです。
キャラクターもののネクタイやチーフ、リュックやトートバッグなどはフォーマルな場には不釣り合いですね。
その他、意外と知られていないのが「ボタンダウン」と呼ばれるシャツです。
襟を一回り小さなボタンで止めているシャツのことです。
また、太めのベルトもカジュアルな部類に入ります。
ゲストとして恥ずかしくない服装とは?
社会人として、そして招待してくれた新郎新婦のためにも、恥ずかしくないスタイルとはどのようなものか、しっかりと理解しておきましょう。
正礼装
正礼装とは、礼装の中でも最も格式の高い服装のことで「モーニングコート」や「タキシード」の事を指します。
昼と夜でどちらを着用するか、決まりがありますので注意しましょう。

昼の正礼装はモーニングコートです。

夜の正礼装はタキシードです。
格式の高い式場やホテルで、昼間の結婚式には「モーニングコート」を、夜に行われる式では「タキシード」を着用します。
これらは主に新郎や新郎新婦の父親が着用しますが、主賓として招かれた際にも着用します。
準礼装
正礼装ほど格式が高くなくても良いけれど、主賓として招かれた、新郎新婦の上司として、スピーチを頼まれた等、きっちりとした服装をしなければならない場合などには、準礼装である「ディレクターズスーツ」や「ブラックフォーマル」を着用しましょう。

ディレクターズスーツは昼間の結婚式や慶事にのみ着用します。

ブラックフォーマルは昼夜問わず着用できますが、ディレクターズスーツよりワンランク下がります。
しかし、ブラックフォーマルは慶事弔事どちらでも着用できますので、一着揃えておくと良いでしょう。
なお、同じブラックと言っても、普段着用するビジネス用のブラックスーツではいけません。
ぱっと見は同じ黒に見えますが、黒の濃さが全く違います。
暗い室内などではわかりにくいものですが、照明があたったり外に出たりしたときなどに、その違いがはっきりします。
礼装では黒が濃いほど良いとされており、高級品ほどその深い色を出すために、何度も染め直されるのです。
デパートなどのメンズ服売り場で比較してみてはいかがでしょうか?
正礼装、準礼装ともに中に着るシャツはレギュラーまたは、ウィングカラーの白色のものを選びましょう。
略礼装
いわゆる、ダークスーツが略礼装に当たります。
レストランやゲストハウスなどで行われるカジュアルな結婚式や二次会、「平服で」というドレスコードがあったときに着用します。
明るめのカラーシャツやネクタイなどOKなので遊び心や個性を出せますが、あまり遊びすぎると失礼になりますので、基本の「結婚式に相応しいスタイル」という部分は崩さないようにしましょう。
小物、ネクタイ
さて、服装についてばかり説明しましたが、どんなに服装がふさわしくても、小物一つでそれを台無しにしてしまうこともあるので、細部まで気をつけて下さい。
例えば、ネクタイでしたら、基本は白です。
しかし、モーニングコートやディレクターズスーツに合わせのはシルバーグレーの白黒縞のものです。
なので、ブラックフォーマルに合わせるときは、白だけでなくシルバーグレーもフォーマルとして合わせられる事を覚えておきましょう。
ちょっとおしゃれにしたいなと思ったときは、アスコットタイなどはいかがでしょうか。
ただしアスコットタイは昼の礼装といわれていますので、着用する時間帯に注意しましょう。
カジュアルな式や二次会でしたら、自由度はぐっと増し、淡いパステルカラーのシャツや明るい色味のネクタイもOKなので、明るめの配色でまとめましょう。
シャツに合わせるものとして、もう一つネクタイピンとカフスボタンがあります。
昼間に行われる結婚式では光沢のあるアクセサリーはNGです。
真珠や白蝶貝などの白石のものを着けましょう。
夜は光沢のあるものでもOKですが、タキシードの場合はすべて白黒でまとめるのが基本ですので、黒蝶貝やオニキスが良いでしょう。
靴
もう一つ見落としてはいけないのが足元です。
靴下は黒が基本です。
きちんと足首が隠れる丈のものを選びましょう。
カジュアルな式でしたら、落ち着いた柄物でもOKです。
靴は紐付きのストレートチップやプレーントゥデザインがフォーマルです。
ストレートチップ

プレーントゥ
穴飾りのあるものはカジュアルなので控えましょう。
色は黒が基本ですが、カジュアルな式では茶色も好まれています。
まとめ
このように、一口に結婚式に着ていく服装、といっても、式場の格式や時間帯で変わってきます。
大人の男性としてマナーを守って、新郎新婦の新たな門出をお祝いしましょう。