おすすめの豆腐レシピ7選!定番ハンバーグからこってり&甘辛、飽きない味付けを紹介!

シェアする

 スポンサーリンク

家計のお助け食材といえば、豆腐!

豆腐はそのまま出しても一品として食べられますよね♪

今回はそんな万能食材のアレンジレシピを紹介していきます。

甘辛豆腐の卵とじ

こちらは豆腐を揚げ出しのようにして最後に卵でとじるレシピです。

味が絡んだ豆腐と半熟卵かマッチした絶妙な美味しさがたまりません。

ご飯のおかずだけでなく、丼ものにしたりおつまみにもできる一品です♪

ヘルシーおいしー炒り豆腐

豆腐と野菜なのでたくさん食べてもヘルシーにいただけます!

冷蔵庫に余っている野菜を入れてアレンジしても◎

甘辛♡こってり♡豆腐ステーキ

こちらはクックパッドでつくれぽ7000件ごえの人気レシピ。

甘辛たれに絡む豆腐がやみつきになります♪

温泉卵を乗っけるとさらに豪華な一品になります!

秘密の豆腐ハンバーグ

このレシピ簡単なのに美味しすぎて私も10回以上リピしてます!

豆腐を使う料理だとよく出てくるのが水切り。

この工程、結構手間ですよね…。

ですが、こちらの豆腐ハンバーグレシピは水切り不要なんです!

豆腐にパン粉を混ぜることで、水切りの手間が省けちゃいます♪

「糖質を徹底的に抑えたい!」という方は、パン粉の代わりに、すりがねやフードプロセッサーでおろした高野豆腐を使うのがオススメです。

豆腐の照りマヨ焼き

こってりレシピですが、豆腐なのでお肉に比べて断然ヘルシー!

罪悪感なくたくさん食べられます♪

お豆腐で節約しつつ、メイン料理になってくれる万能レシピです。

ヘルシー冷凍豆腐のから揚げ

冷凍豆腐を解凍し、鶏肉と同じ要領で揚げればヘルシー唐揚げができてしまいます!

また、鶏肉と違って衣が揚がれば出来上がりなので時短&簡単レシピです。

冷凍庫に豆腐を常備しておけば、「あと一品!」というときにササっとつくれるので助かります♪

ふわふわ鶏つくね

お豆腐でかさ増し&ふわふわ食感の鶏つくね。

甘辛だれでごはんが進みます。

面倒な水切りも不要なので、時短で手軽につくれます♪

おまけ

豆腐の作り方も紹介したいと思います!

豆乳とにがりをまぜて蒸すだけで簡単にできます。

市販のお豆腐も美味しいですが、出来立て豆腐の味は別格です!

何もかけなくても豆腐本来の味を楽しめます。

ぜひ一度試してみてください♪

まとめ

お豆腐レシピ7選いかがでしたか?

家計のお助け食材なだけでなく、こんなにもたくさんの料理を生み出せるのがお豆腐!

今回紹介したレシピからさらに、自分流のアレンジもできますのでお好みのお豆腐料理を作ってみてください♪

スポンサーリンク

シェアする

フォローする